皆さんは学校の友達と勉強の話をしますか?
休み時間などで話をするとき、テレビやゲーム、部活についてなど様々な話題が挙がると思います。
そのような中で、勉強の話をする人はいるでしょうか?おそらく少ないと思います。
しかし、友達と勉強の話ができるようになると、分からないところも質問しやすくなりますし、それに伴い、学力も上昇していき
、更に友達が頑張っている姿を見ると、自分も頑張らなきゃ
と刺激をもらえます。
勉強習慣が身につき、知識も身につくので、友達と勉強の話をするのは非常にオススメです!
と言っても、どのように勉強の話をすればいいのか分からない人も多いと思います。
まずは、一週間に一度くらいでいいので、友達と「先週どれだけ勉強したのか?」などを報告し合うといいでしょう
今は、LINEなどで連絡を取るのが簡単になっているので、勉強報告グループLINEなどを作り、お互いの進捗具合を報告し合うと、勉強のやる気が出てくるでしょう。
また、最近ではスマホのアプリで友達の勉強の進み具合を簡単に確認できるものもあります。
スマホは使い方を誤るとトラブルにも発展し得るものですが、使い方を工夫すれば、上記の勉強のやる気も保てる、とても便利な機器であるといえます。
ぜひ、スマホなども利用して、友達と勉強の話をする雰囲気を作っていきましょう
PENでは、同学年の生徒同士で、お互いに刺激し、高め合っている姿をたくさん見ています
ぜひ、今年度の生徒もお互いを高め合える、素晴らしい関係性を築いてもらえればと思います。
新検見川駅北口からすぐの個別指導塾のPENです。
花園小、瑞穂小、検見川小、花園中、朝日ヶ丘中、千葉西高校、千葉女子高校、検見川高校、磯辺高校、日出学園高校などに通う生徒が多数在籍しています。
中学受験から大学受験まで幅広く対応できます。
英検や漢検などの検定試験にも力を注いでいます。
医学部講師や教育学部講師、法科大学院卒の社会人講師まで様々な経歴の講師が勤務しております。