体験授業

体験授業
まずは体験から 入塾までの流れはこちらへどうぞ!: 043-276-5355 受付時間15:00~22:00
キャンペーン特別講習
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
ページ上部へ

2019年01月

これからの教育を考える 第1回 ~編集能力~

 個別指導のPENは教育によって、生徒の成績を上げるサポートをしたり、志望校合格をサポートする事はもちろん、卒業した後に社会で生きていく為に必要な力も身に付けていただきたいと考えています。ここでは、今後の社会で本当に必要とされる教育について、数回に分けて皆さんと一緒に考えていきたいと思います。今回は成熟社会と編集能力についてです。
 
 時代は成長社会から成熟社会へとシフトしています。これからの若者がでていく世の中は成熟社会です。 そこでは何が必要とされ、どんな能力を育んでいくべきなのでしょう。
 
 成長社会では、『出題に対して、決まった答えをどれだけ早く出せるか』に価値があるとされ、教育はそのような人材を育てるように組み立てられました。大学受験にセンター試験が盛り込まれている事を考えればわかりやすいでしょう。限られた時間の中で、決まった一つの答えをいかに早くアウトプットできるかが大学や企業に求められる能力でした。しかし、この能力はAIの得意分野であり、価値はほとんどなくなってしまいました。
 
 一方、成熟社会では『出題に対して、自分の知識を編集し、自分なりの答えを提示できる事』に価値が出てきます。そもそも絶対的に正しい答えのある問の出題は少なくなり、正誤よりも自分の考え方や意見を分かりやすく伝える能力が重要視されてきています。今後センター試験が廃止される裏にはこの様な背景があります。
 
 つまり、求められるアウトプット方法が劇的に変化しているのです。キーワードは編集能力です。
 
 編集能力を料理で例えると、『ジャガイモ、ニンジン、タマネギなどの同じ材料からカレーを作り出すのか、肉じゃがを作り出すのか』という事です。人によっては、ハチミツを加えてコクを出したり、スープカレーにしたりと、さらに付加価値の高いものにしていきます。
 
 インターネットの普及により得られる素材に大きな差はなくなってきています。ですから、豊富な素材群から何をピックアップし、どの様に組み合わせ、高い付加価値を生み出せるか、これが今後求められる編集能力です。そして、この能力は各自の性格や好みが大きく関わっており、個別に対応した教育が必要になってきます。
 
 例えば、明治時代の学習をする場合、芸術分野が好きな生徒なら日本画の話を織り交ぜながら、歴史ドラマが好きならば新選組の話を織り交ぜながら等、興味のある分野と結びつけた形で進めていく必要があります。なぜならば、興味のある分野と紐づけされた知識を積み重ねていく事が編集能力の基礎となるからです。また、知識を興味のある分野とリンクして学習すると学習効率が格段に上がるという効果もあります。
 
 同じ事を教えても、各自の好みによって異なる分野の知識とリンクしていく為、この様に各自の好みや性格を考慮して、編集能力を伸ばしてあげる事は画一化した教育では難しく、やはり個別に対応しなければいけません。
 
 さらに、今後は、この様に育んだ得意分野が数領域必要だといわれています。 個性に基づいた編集能力がなければ、今後の社会で活躍し、生き残っていくことはできません。
 
 そして、各自の好みや個性に応じた教育を提供できるのは個別指導しかありません。
 
教務責任者 田島 航介
 
個別指導のPEN 新検見川 幕張 船橋